1. ニュース

航空

2025年5月13日

日本航空 国際貨物便収入比率30%へ倍増 カリッタ共同便開始

 日本航空は、2026年3月期の国際線貨物収入に占めるフレイターの割合を25年3月期の15%から30%に引き上げる。自社フレイターの運航機数は、ゴールデンウィーク明けから1機増やし続き

2025年5月13日

羽田空港 国内貨物地区で施設複層化検討 コンテナ置き場確保も

 空港施設は、羽田空港国内貨物地区で、施設複層化による土地の有効利用の検討に着手する。今後の貨物需要の増加に対応するとともに、足元で不足するコンテナ置き場、車両待機場の立体化を検討続き

2025年5月13日

フジトランスポート成田支店 温度管理輸送など「専門性」に強み

 フジトランスポート成田支店が医薬品輸送や精密機器関連輸送を強化している。高規格大型空調車や冷凍車を活用して温度管理輸送を充実させ、高品質が求められる需要に確実に対応できる体制を整続き

2025年5月13日

世界の航空貨物 平均スポット運賃、前週並み2.56ドルに

 航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2025年4月28日~5月4日(第18週)の世界平均運賃(スポット運賃と契約運賃の平均価格。貨物1キログラム当たり)は前週比0.01続き

2025年5月13日

カタール航空 B777-200LRMFのローンチカスタマーに リースで5機導入

 カタール航空(QTR)は、米マンモスフレイターが旅客型から貨物型への改修を手掛ける、「B777-200LRMF」プロジェクトのローンチカスタマーになる。航空機リース会社の米ジェッ続き

2025年5月13日

デルタ航空/大韓航空 加ウエストジェット航空株25%取得へ

 共同事業提携(ジョイントベンチャー=JV)関係にあるデルタ航空(DAL)と大韓航空(KAL)がこのほど、カナダのカルガリーに本拠を置く、ウエストジェット航空(WJA)の株式合計2続き

2025年5月13日

東京国際エアカーゴターミナル NACCS計画停止で引き取り周知

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、第7次NACCS更改に向けた移行作業でNACCSのオンラインサービスが計画的に停止されることを受け、停止時間中の到着貨物の引き取りに続き

2025年5月13日

関西空港4月 18%増の1万7950回

 関西エアポートの利用状況フラッシュレポートによると、4月の関西空港における航空機発着回数は前年同月比18%増の1万7950回だった。内訳は、国際線が24%増の1万4249回、国内続き

2025年5月13日

FACTL<4月> 総量19%増、輸入21%増

 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2025年4月の貨物取扱量(仮陸揚げ貨物、保税運送貨物、臨時便などを含む)は、前年同月比18.9%増の3560トンと12カ月連続で増加し続き

2025年5月13日

OFC、貨物タリフ6月版を15日発売

 オーエフシー(OFC)は5月15日、「CARGO TARIFF」(日本発着キャリア貨物運賃)の2025年6月版を発売する。6月1日より有効となる最新日本発着航空貨物運賃タリフなど続き

2025年5月12日

茨城空港将来ビジョン案 貨物便誘致活動を積極的に

 茨城空港のあり方検討会はこのほど、将来ビジョン案をまとめた。貨物・物流の観点からは、茨城空港を活用した航空物流ネットワークの構築は、経済活動を支える重要な基盤と位置付けるとともに続き

2025年5月12日

香港貨運航空/ターキッシュエアラインズ 貨物便運航などで戦略的提携へ

 香港貨運航空(HKC)はこのほど、ターキッシュエアラインズ(THY)と貨物事業に関する戦略的パートナーシップを構築していくことで合意し、覚書(MoU)を結んだ。4月22日に 両続き

2025年5月12日

チャイナ エアライン B777-8F型4機を確定発注

 チャイナ エアライン(CAL)が、B777-8F型4機を確定発注した。同型機は現在ボーイングが開発、製造を進めている最新型で、初号機納入開始時期は2028年と見込まれており、CA続き

2025年5月12日

エミレーツ・グループ<25年3月期決算> 貨物輸送売上高18%増、グラハンも堅調

 エミレーツ・グループの25年3月期通期決算は、売上高が前期比5.9%増の1454億3000万ディルハム(AED。約5兆7782億円)。このうち、エミレーツ航空(UAE)の売上高は続き

2025年5月12日

空港施設<25年3月期決算> 経常益46%増の46億円

 空港施設が9日発表した2025年3月期通期連結決算は、空港内不動産事業の堅調な推移などを背景に、経常利益が前期比45.7%増の46億2900万円となった。  売上高は19.続き

2025年5月12日

関西空港国際貨物量<4月> 総量8%増、積み込み量7%増

 大阪税関が8日発表した2025年4月の関西空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比7.5%増の6万2814トンと7カ月連続の増だった。積み込み量は6.8%増の2万8032トン続き

2025年5月12日

中部空港国際貨物量<4月> 総量14%増、積み込み量9%増

 名古屋税関が8日発表した2025年4月の中部空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比13.8%増の1万2326トンと2カ月ぶりの増。積み込み量は8.8%増の6124トンと5カ続き

2025年5月12日

福岡空港国際貨物量<4月> 総量18%増、積み込み量18%増

 門司税関が8日発表した2025年4月の福岡空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比18.0%増の2929トンと22カ月連続の増だった。積み込み量は17.9%増の1505トンと続き

2025年5月12日

シンガポール空港貨物量<3月> 積込量前年並み、日本向け18%増

 シンガポール航空局(CAAS)によると、シンガポール・チャンギ空港の2025年3月の貨物取扱実績で、積み込み量は前年同月比0.3%減の8万514トンだった。仕向け地別にみると、東続き

2025年5月12日

広島空港24年度 国際線着陸回数2倍の1403回

 広島国際空港会社が発表した2024年度の広島空港における航空機着陸回数(速報値)は、国際線が前年度比約2倍の1403回となった。運休路線の復便や新規就航で旅客数が大幅に増加した。続き